2月セレクト食の紹介です

2月17日(水)、18日(木)にセレクト食を行いました。
serekuto201602-1

A:ブリのふきのとう味噌焼き
serekuto201602-2

B:豚肉のふきのとう味噌焼き
serekuto201602-3

主食:助六寿司
副菜:(温)芋の炊き合わせ
デザート:梅寒天

【食材一口メモ:ふきのとう】
ふきのとうの苦味成分は『フキノール酸』などのポリフェノール類が主で、抗酸化作用や免疫力を高める効果が期待出来ます。また、香り成分は『フキノリド』と呼ばれ、消化を促進し、胃を丈夫にして、腸の働きを整えます。他にもビタミンB2や不溶性食物繊維なども豊富に含まれています。
天ぷらや和え物などに使ってみてはいかがでしょうか?

管理栄養士/齊藤茜

いつき健康だよりを発行しました

平成28年1月より「第3回いつき健康だより」を毛受町内の掲示板に掲示させていただいております。
今回は今も流行しているインフルエンザについてです。
風邪とインフルエンザの違いや予防法、管理栄養士おすすめの”生姜でぽかぽか鶏雑炊”をご提案させていただきました。
まだまだ寒い日が続きます。体調管理には十分お気を付け下さい。



itukidayori2-2
itukidayori2

外来看護師 野々垣久美子 中西香代子

キッズコーナーをリニューアルしました

キッズコーナーの掲示を絵本で人気の「はらぺこあおむし」にリニューアルしました。
絵本を参考に受付スタッフで色画用紙や毛糸を使い大きなあおむしを作成しました。

kidsko-na-1

あおむしのお腹にはお子様に関して多く頂いた質問に対する回答も掲示してあります。
その他にも絵本に出てくる食べ物も可愛く表現しました。

kudako-na-2

受診された際は、ぜひキッズコーナーを見て頂き、お子様に喜んでもらえると嬉しいです。


事務 伊藤 春菜  大島登美子

サプリメント「ルテイン」の紹介です

当院で取り扱っているサプリメントを1つご紹介します。

ルテイン
ルテインとは強い抗酸化作用を持つ天然色素です。食事からの摂取量は僅かで、
加齢とともに減少し、体内では合成出来ません。
サプリメントには眼の健康に効果的なその他の成分もバランス良く配合されています。

 ruteinn

こんな方におすすめ!
○眼が疲れやすい方
○緑内障を改善したい方
○ドライアイが気になる方
○パソコンをよく使う方     等

疑問等あれば、お気軽にお尋ね下さい。


管理栄養士 齊藤 茜
プロフィール

いつきクリニック一宮

Author:いつきクリニック一宮
〒491-0932
愛知県一宮市大和町毛受字辻畑47-1

TEL (0586)47-7005
Fax (0586)47-7627
URL https://www.ituki.com/ichinomiya/


内科・小児科・循環器科
皮膚科・透析センター

「日々のちょっとしたニュース」・「イベント情報」・「医療情報」・
「患者様からの貴重なご意見」等様々な内容で更新しています。

また、当院医師による「闘病記」、「仏の雫」も好評ですので、
カテゴリより是非ご覧ください。

最新記事
アクセスカウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR