9月のセレクト食の紹介です

9月16日(水)、17日(木)にセレクト食を行いました。

主食:みょうがと大葉の香りごはん
副菜:(温)根菜の炊き合わせ
(冷)かぶと三つ葉の和え物
デザート:栗ようかん
H27.9serekuto2


A:さんまの山椒揚げ
H27.9serekuto1

 B:和風きのこパスタ
H27.9serekuto3

【食材一口メモ:みょうが】
みょうがの香り成分は「アルファピネン」という成分で、脳を刺激し覚醒を促す作用を持っています。他にも、食欲を増進させる、血液循環を改善させるといった効果も期待出来ます。

薬味だけでなく、ごはんや和え物の具にして、みょうがの香りを楽しんでください。


管理栄養士/山内茜

愛知県腎臓病協議会 発刊の「道標」に当院掲載!

先日、愛知県腎臓病協議会が発刊している「道標」という冊子で、当院が紹介されました。

役員である当院の患者様に「ここの食事はおいしいから、ぜひ紹介したい」と依頼を受けました。
『患者目線で病院を選び、取り上げる』という企画は新しい試みだったようで、その栄えある第一号に当院が選ばれました。

後日、役員の方々に給食を召し上がって頂きながら、取材を受けました。
「おいしい」という嬉しいお言葉や、「ご飯が温かい!」などという感想を耳にし、当たり前だと思っていたことがそうではなく、当院は給食提供に対する環境がとても整っていることを改めて実感しました。

冊子に掲載された後、当院の患者様にも「載ってたね!」「ここの食事はおいしいもんね!」と声を掛けてもらい、嬉しかったです。

今後も患者様が喜ぶ、そして楽しみにしてもらえる食事を提供していきたいと思います。



aijinnkyou 2

aijinnkyou 1


管理栄養士:山内茜

サプリメントの紹介です (コエンザイムQ10編)

当院で取り扱っているサプリメントを1つご紹介します。

コエンザイムQ10 / 還元型コエンザイムQ10


koQ10


コエンザイムQ10とは、エネルギー生産と抗酸化作用という重要な機能を持つ成分です。
日本コエンザイムQ10協会では、1日100㎎の摂取を推奨していますが、加齢とともに減少し、食事からは十分に摂取することが出来ません。
 
こんな方におすすめ!
○毎日を元気に過ごしたい方
○健康で若々しくいたい方      等

疑問等あれば、お気軽にお尋ね下さい。


管理栄養士:山内茜
プロフィール

いつきクリニック一宮

Author:いつきクリニック一宮
〒491-0932
愛知県一宮市大和町毛受字辻畑47-1

TEL (0586)47-7005
Fax (0586)47-7627
URL https://www.ituki.com/ichinomiya/


内科・小児科・循環器科
皮膚科・透析センター

「日々のちょっとしたニュース」・「イベント情報」・「医療情報」・
「患者様からの貴重なご意見」等様々な内容で更新しています。

また、当院医師による「闘病記」、「仏の雫」も好評ですので、
カテゴリより是非ご覧ください。

最新記事
アクセスカウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR